フウ(楓)のグラデーション紅葉
和歌山県のかつらぎ町、丹生酒殿神社の大銀杏を見た後・・・
道の駅・くどやまへ寄りました、ここは2018年に初めてタイワンフウを見ました。
その時、美しい紅葉のグラデーションに感動さえ覚えたほどです。
また、その時は、紅葉葉楓とばかり思っていて、昨年やっとフウ(楓)又はタイワンフウだと解りました。
昨年も書きましたが・・・色々な呼び名がありました。
別名をタイワンフウ(台湾楓)、サンカクバフウ、イガカエデ、カモカエデ。古名、オカツラ。
フウは楓(カエデ)・・・・では、日本のカエデの漢字は(槭)この字を書くそうです。
フウの木・・紅葉が綺麗ですが・・・ちょっと早かったかもです。

真ん中の木が、真っ赤に色づいていました。

薄いグリーン色の葉と実です。

グリーン、黄色、オレンジ、赤・・フウのグラデーション!
青空だったら、もっと美しかったかも。


こちら・・・グラデーションがとっても綺麗です。

フウの葉と実です。
紅葉葉楓の実とよく似てますが、トゲトゲが鋭くないです。

もう一度、フウの黄葉🍂

今年も、フウの美しい姿を見せてくれました。
まだ、もう少し色づいていれば、もっと黄色が入れば綺麗でしたが・・・・
ここまで見に来られたことに感謝です。
写真:11月25日 撮影
👍いつも読んで頂き感謝~💝 宜しければポチっとお願い致します!
- 関連記事