ARCHIVE: 2017年07月  1/3

ヤマユリ

ヤマユリを見に大宇陀を走ってきました。大宇陀調子の個人宅のヤマユリは、遅かったような・・・大宇陀から166へ抜ける山麓を走っていると・・・麻生田あたりで、ヤマユリが多く咲いていました。大宇陀調子のヤマユリ大宇陀調子、緑の中に真っ赤なヒメヒオウギズイセン(姫緋扇水仙)かなり目立つ花でした。園芸ではクロコスミア、またはモントブレチアの名前で知られています。自然の中で咲くヤマユリは豪華です。(すべてクリ...

  •  0
  •  0

水辺の映り込み・・・

ハスを見に行った・・・そこは小さな水辺、あまりの暑さに覗き込む・・・水の中は涼しげ・・・そよそよ・・と、風が・・・ハスの水滴もよくわかる・・・なんだろう・・このシワシワっとした感じは?絵のような感じ・・・(クリックすると拡大になります)この池は、水があまり澄んでなく底がドロッとなってます・・・まるで和紙にハスの絵を描いたようにも見えました。宜しければポチっとお願い致します!...

  •  0
  •  0

暑中お見舞い申し上げます

あちらこちらの花や風景に元気を頂いています・・・暑い日が続きますが・・・・体調をくずれさませんよう気を付けて下さい。                               emirin...

  •  0
  •  0

カラスウリの花

里山の道端など、草むらに引っかかるようにオレンジ色のカラスウリの実が吊り下がっています。持って帰って壁に掛けたり、部屋に装飾にされる方もおられると思います。カラスウリの実は、見たことがあるけど・・・花が見たことがない・・なんて私も含めておられると思います。先日、以前に教えて頂いた場所にカラスウリがまだ咲いているのか近くを通ったので寄ることにしました。すると・・・昼間ですから花はないですが、蕾が何個...

  •  2
  •  0

馬見丘陵公園のヒマワリ

可愛いヒマワリが咲いていました。ヒマワリも見れば見るほど不思議な花ですね。色が二種類ありました、サマーサンリッチオレンジもう一種は・・・忘れてしまいました(#^^#)ヒマワリの外側の黄色い花弁は、舌状花(ぜつじょうか)花弁の根元に、雌蕊があって雄蕊はないそうです。花の茶色に部分、のちに種になる部分。菅状花(かんじょうか)又は筒状花とも言います。こちらは、雌蕊、雄蕊、子房もあります。花が開く順番は、外側の...

  •  0
  •  0